2017年 10月 23日
秋の作品
松ぼっくりと、蓮のみんを組み合わせて描こうと思い立ってから3月になる。家ではとても絵を描くなどという優雅な時間はもてないので、月2回通っている教室で描き始めた。まず松ぼっくりからと鉛筆で練習してみたが、難しいこと、2時間目を凝らしてやっと外形を描けたと思ったら、ちっとも松ぼっくりにみえないものになっている。3回目でもまだまだ。回数をかさねれば、手が自然に動くようになると先生はおっしゃるけれど、いつかけるようになるか。松ぼっくりにとりつかれたようで嫌気がさしてきた。
日曜は台風23号が近畿に接近して朝から雨が降りっぱなし。こんな日は欠席者が多いだろう、机があいてるに違いない。カラー刷りは場所をとるのではいい機会となる。
その前に選挙の投票はきちっとすませた。私の1票大勢に影響はないとわかってはいるけれど、爺さんと一緒に近くの小学校に行った。結果はやっぱり、だった。




カフェタイム 4×5センチ
2017年 10月 12日
喪中につき
マロンについてはたくさんの思い入れがあります。後もう少し生きてほしいと治療をしましたが、一時回復したかのように見えたものの、先週末から急に食べなくなりました。火曜日最後の点滴を受けて、自宅で婆ちゃんが看ることになりました。
飲まず食わずで横たわっているだけです。水曜の昼間はそれでも立ち上がって這うようにして砂場まで行きました。
せめて水くらいはと口の横から少量入れたり、口の周りをぬらしてみたりしたのですが、すぐに吐いてしまいます。
苦しいみていられません 。背中や顔をさすってあげるしかできませんでした。時々叫ぶような声を出すのでそばによってさすると薄めをあけて私をみます。
そんな状態が二晩、ほとんど眠れませんでした。今朝5時少しすぎ荒い息を4,5回吐いてうごかなくなりました。
今日の午後、荼毘に付しました。とても寂しいです。
しばらくブログをお休みいたします。
2017年 10月 12日
喪中につき
マロンについてはたくさんの思い入れがあります。後もう少し生きてほしいと治療をしましたが、一時回復したかのように見えたものの、先週末から急に食べなくなりました。火曜日最後の点滴を受けて、自宅で婆ちゃんが看ることになりました。
飲まず食わずで横たわっているだけです。水曜の昼間はそれでも立ち上がって這うようにして砂場まで行きました。
せめて水くらいはと口の横から少量入れたり、口の周りをぬらしてみたりしたのですが、すぐに吐いてしまいます。
苦しいみていられません 。背中や顔をさすってあげるしかできませんでした。時々叫ぶような声を出すのでそばによってさすると薄めをあけて私をみます。
そんな状態が二晩、ほとんど眠れませんでした。今朝5時少しすぎ荒い息を4,5回吐いてうごかなくなりました。
今日の午後、荼毘に付しました。とても寂しいです。
しばらくブログをお休みいたします。
2017年 10月 02日
秋期銅版画教室始まる
ラストチャンスかもと覚悟はしてても次のモチーフ案がない。先週試し刷りで終わった小品の本刷りをすることに専念した。
始まってしばらくすると、冬からの場所が決まりそうだとおしらせがあった。確定ではないけれど先にトンネルの出口が見えたような明るい気分になった。
帰り3月ぶりに会うUさんと生ビール飲んで帰ろうという話をしていたら先生方もそのよていだという。
いつもの中華家さんでジョッキをかたむけていると、横の席に馬頭琴を持った男性が目に留まった。早速Uさんはビールをもって演奏依頼の交渉をする。それからまもなく前に会った二胡の会の一団が現れて店内は急ににぎやかになった。馬頭琴の演奏が終わると、二胡の演奏もと頼むと快く引き受けてくれた。
ちょっといっぱいのつもりが、思いがけなく珍しいモンゴルの伝統音楽を生で聞くことになって、今日は重ねてラッキーな一日だった。


